通販アプリ「Wish」で、届かなかった話~返金編~

こんにちは、T1000です。
通販アプリ「Wish」の登録の仕方や使い方、評判を検証しつつ、何度か紹介してきました。また、スマホアプリだけでなく、PCでも、登録すれば見る事ができます。
今回は、Wishで商品が届かなかった時の話を書きましたが、その後の返金などについて書いていきます。
→Wishの住所登録の仕方がわからない人はこちら
登録時に招待コードを入力すると最大50%オフになるので良ければ活用ください。
PKGWVQS
Wishで届かなかった時ちゃんと対応してくれるのか?
4月から始めている通販アプリ「wish」ですが、初めはちゃんと届くかわからなかったので値段が安いものをいくつか購入しました。
あれから、さらにいくつか買い足してみましたが、やはり安いものに関して(200-500円程度のもの)は、ほぼ届きました。
スマホが一つも届かない
スマホや格安PCをいくつか注文してみたのですが、明らかに値段が安いもの(1000円とかありました)から、10000円前後のものまで4-5個ほど時期をずらして購入してみました。
結果から言うと、一つも届きませんでした。
まあパソコンやスマホがそんな値段であるわけないなと思ってはいたのですが、まさか全滅とは…
前回と同様にサポートに連絡しました。
受け取り期間が過ぎていた場合や、キャンセルしたい場合はサポートに連絡をすれば、2-3日以内にはほぼ必ず返信がありました。
内容としては以下のような感じです。
意外とサポートがしっかりしているのに安心しました。
ちなみに返金方法は、購入時の方法と同じです。
私の場合、paypalで購入したので、paypalに返金されていました。
返金期間は、手続きをしてくださいと連絡を入れてから2-3日以内には返金が行われました。
追記!まさかの展開
うっかり注意
ここで気をつけないといけないのが、Wishなどの海外通販は到着までに30日ほどかかることが多く、まとめて頼んでしまうと、どれが届いてどれが届いていないのかわからなくなります(私は)
注文の履歴などをこまめに見ればいいのですが、30日もたってしまうとうっかり忘れてしまってたなんてことがあります。
うっかり防止として、到着後に評価をつけると「評価」という表示から「評価を変更する」と言う表示に変わります。
また届かない場合は、サポートへの問い合わせから、質問を送ることができます。
最近仕様が変わったのか、評価をつけてからでないとサポートへの直接連絡がなぜかできない仕様になっています。(7月現在)
返金された場合に関しては、何月に返金済みと表示がでますので、これに関しては一目でわかるのでいいと思いました。
まとめ
前回も記載しましたが、値段が極端に安い商品やスマホなどは届かないことが多そうです。
レビュー内容や、ストアの評価などよく読んでから購入していった方が良さそうですね。
後、店舗側の在庫がなくても注文できてしまうので、その場合は勝手にキャンセルになって返金されます。
お金はしっかり返ってきたのですが、最初、「ん?なんだこれ?」となりました。
この件に関してもサポートに質問したら、上記の返信があったので今のところサポートに関しては問題ないようです。
極端に安い商品は、怪しみましょう。購入時には説明書きをよく読んでから!
↓応援クリックしていただくと励みになります♪
-
前の記事
GAWOOW ポップコーンメーカー 2018.07.05
-
次の記事
Jeemak ミラー型 ドライブレコーダー CE36 2018.07.16